- 取扱モデル
- Product Lineup

シミュレーション
(※実質年率3.9%)

特徴・各部詳細説明
YSP 30th Anniversary Editionステッカー
タンクに貼付されるYSPオリジナルステッカー
※YSP 30th Anniversary Editionステッカーは販売店での貼付となります。
※写真は貼付イメージです。
軽快な走りを支える空冷Vツインエンジン
空冷60度Vツインエンジン&専用のFIセッティングにより、アーバン・ファン・ライディングにおける中低速での軽快な加速性を実現した。
ショートサイレンサー
フロント側にまわり込んだ後気筒エキゾーストパイプが特徴的な、右出しの2-1エキゾーストパイプとショートサイレンサー。
燃料タンク
天面と側面をフラットに処理したスリムで伝統的なティアドロップ型。
前後切削ホイール
強靭さを醸し出す切削キャストホイール(日本専用仕様)
リアサスペンション
スポーティイメージをより強調するゴールドリザーバータンク付リアサスペンション
ABS
ライダーのブレーキ操作を補助するABSを装備。
カラーバリエーション
価格・仕様諸元
-
参考価格
BOLT Rスペック ABS YSP 30th Anniversary Edition
-
¥995,760
(本体価格¥922,000)
- 参考価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金 (消費税除く)、登録などに伴う諸費用は含まれていません。
- 車両重量は装備重量に相当します。(2008年6月 表示変更)
- 認定型式/原動機打刻型式
- EBL-VN04J/N605E
- 全長/全幅/全高
- 2,290mm×830mm×1,120mm
- シート高
- 690mm
- 軸間距離
- 1,570mm
- 最低地上高
- 130mm
- 車両重量
- 251kg
- 燃料消費率 *1 国土交通省届出値定地燃費値 *2
- 30.0km/L(60km/h) 2名乗車時
- 燃料消費率 *1 WMTCモード値 *3
- 21.5km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時
- 原動機種類
- 空冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
- 気筒数配列
- V型2気筒
- 総排気量
- 941 cm3
- 内径×行程
- 85.0mm×83.0mm
- 圧縮比
- 9.0:1
- 最高出力
- 38kW(52PS)/5,500r/min
- 最大トルク
- 80N・m(8.2kgf・m)/3,000r/min
- 始動方式
- セルフ式
- 潤滑方式
- 強制圧送ウェットサンプ
- エンジンオイル容量
- 4.3L
- 燃料タンク容量
- 12L
- 燃料供給方式
- フューエルインジェクション
- 点火方式
- TCI(トランジスタ式)
- バッテリー容量/型式
- 12V, 11.2AH(10H)/YTZ14S
- 一次減速比
- 1.674
- 二次減速比
- 2.333
- クラッチ形式
- 湿式多板
- 変速装置
- 常時噛合式5段
- 変速方式
- リターン式
- 変速比
- 1速 3.066 2速 2.062 3速 1.578 4速 1.259 5速 1.041
- フレーム形式
- ダブルクレードル
- キャスター/トレール
- 29°00′/130mm
- タイヤサイズ(前/後)
- 100/90-19M/C 57H (チューブレス)/ 150/80B16M/C 71H (チューブレス)
- 制動装置形式(前/後)
- 油圧式シングルディスク/油圧式シングルディスク
- 懸架方式(前/後)
- テレスコピック/スイングアーム
- ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ
- ハロゲンバルブ/12V, 60/55W×1
- 乗車定員
- 2名
※都合により製品の仕様を予告なく変更する場合があります。
*1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や
整備状態などの諸条件により異なります。
*2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
*3:WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。
走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
WMTCモード値については、日本自動車工業会ホームページ(http://www.jama.or.jp/motorcycle/)もご参照ください。
整備状態などの諸条件により異なります。
*2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
*3:WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。
走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
WMTCモード値については、日本自動車工業会ホームページ(http://www.jama.or.jp/motorcycle/)もご参照ください。
- レビューは登録されていません
